PS2忍道匠の作品紹介とプチ攻略などetc・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[九階 秘境の山菜採り]
*難易度 :★★★★
*製作者名:雲刻晴
*任務種類:収集
*対象 :きのこ10個
*刻限 :無し
*マップ :山岳
*playキャラ :制限なし
*所持忍具:きのこ手裏剣×83/拡大薬+30×1/きのこ手裏剣×63/鮭×2/気絶草+1×1/火薬草+1×1/忘却草+1×1/気絶ヤモリ+1×1/きのこ手裏剣×49/武士騙し×12/空き瓶×5/混乱草+1×21/火薬+30×3/鮭×7/増強草+1×2/五色米×8/増強ヤモリ+1×3/忍法・鼻革命×1/巻物×1/
*コメント:おいしい茸御飯を食べようと、秘境へその食材を採りに来たゴウ。しかし、噂をききつけた一条家の人達が後をつけて来てしまったようです。一条家の人達よりも先に茸を集めて帰りましょう。
*ACQUIREコメント:最も高い場所にあるキノコを取るには勇気が必要
[プチ感想・攻略]
忍道版「秘境の中心で、卑怯と叫ぶ」
とにかく、最初は難航した。奈落に落ちる度、夜中なのに「ちっくしょー卑怯だぁ~」と小梅太夫ばりに叫んでしまったのを覚えている。クリアすると映画「ショーシャンクの空に」を見おわったく゛らいにスカッとした。とても素晴らしい作品。
高い段差にある茸の取り方。
大木の枝に飛び移り、同大木の枝にジャンプ、別大木の枝へダッシュ&ジャンプ、別大木の枝ヘダッシュ&ジャンプ、同大木の枝ヘジャンプ、そこから奈落崖に飛び移って渡っていく、最後も高い所の茸を採りに飛び移ってGET。途中にいる一条はきのこ手裏剣で仕留めるか奈落に落とす。
ジャンプとダッシュ&ジャンプの使い分けが必須な任務
上記ルートは、直角壁(三角壁)ジャンプを駆使して高い段差にある茸の所へ簡単に行けない方にはオススメ♪
*難易度 :★★★★
*製作者名:雲刻晴
*任務種類:収集
*対象 :きのこ10個
*刻限 :無し
*マップ :山岳
*playキャラ :制限なし
*所持忍具:きのこ手裏剣×83/拡大薬+30×1/きのこ手裏剣×63/鮭×2/気絶草+1×1/火薬草+1×1/忘却草+1×1/気絶ヤモリ+1×1/きのこ手裏剣×49/武士騙し×12/空き瓶×5/混乱草+1×21/火薬+30×3/鮭×7/増強草+1×2/五色米×8/増強ヤモリ+1×3/忍法・鼻革命×1/巻物×1/
*コメント:おいしい茸御飯を食べようと、秘境へその食材を採りに来たゴウ。しかし、噂をききつけた一条家の人達が後をつけて来てしまったようです。一条家の人達よりも先に茸を集めて帰りましょう。
*ACQUIREコメント:最も高い場所にあるキノコを取るには勇気が必要
[プチ感想・攻略]

とにかく、最初は難航した。奈落に落ちる度、夜中なのに「ちっくしょー卑怯だぁ~」と小梅太夫ばりに叫んでしまったのを覚えている。クリアすると映画「ショーシャンクの空に」を見おわったく゛らいにスカッとした。とても素晴らしい作品。

大木の枝に飛び移り、同大木の枝にジャンプ、別大木の枝へダッシュ&ジャンプ、別大木の枝ヘダッシュ&ジャンプ、同大木の枝ヘジャンプ、そこから奈落崖に飛び移って渡っていく、最後も高い所の茸を採りに飛び移ってGET。途中にいる一条はきのこ手裏剣で仕留めるか奈落に落とす。
ジャンプとダッシュ&ジャンプの使い分けが必須な任務
上記ルートは、直角壁(三角壁)ジャンプを駆使して高い段差にある茸の所へ簡単に行けない方にはオススメ♪
PR

スタート地点側に7個、奈落を挟んだ対岸に3個、拙者は発見しました。
詳細は、
スタート地点から左側下の地蔵の所に1個。
スタート地点から坂を道なりに下って1個。
その茸から右側窪みに1個、左側の低木が4つ集まっている中心の窪みに1個。更に左に進み奥の一条の脇に1個。
スタート地点から左に行き、草床板→草床板→草床板とあがって大木の枝に上がって、スタート地点側の一番高い山に昇り一個。倒木の先の一番左端の所の真下の崖淵に1個。
対岸に渡る床板の対岸灯篭前に一個。
そこから見える、
奈落囲まれた1マスの高い崖に1個。
そこから見える下部の床板の終着点に1個です。
持ち物の「巻物」を使用すると、忍法影透かしの術と同じ効能を得られ、一条に刃を向けなければ、隠密に進めるます!(^^)!
やはりkeyとなる茸は、対岸にある一番高いところにある茸ですね。
忍具ジャンプ、壁接地ジャンプ、大木の枝を地味に渡っていく方法など3~4種類の到達手段があると思われますので・・・一番やりやすい方法で採る方法を模索してください。
(^^♪
詳細は、
スタート地点から左側下の地蔵の所に1個。
スタート地点から坂を道なりに下って1個。
その茸から右側窪みに1個、左側の低木が4つ集まっている中心の窪みに1個。更に左に進み奥の一条の脇に1個。
スタート地点から左に行き、草床板→草床板→草床板とあがって大木の枝に上がって、スタート地点側の一番高い山に昇り一個。倒木の先の一番左端の所の真下の崖淵に1個。
対岸に渡る床板の対岸灯篭前に一個。
そこから見える、
奈落囲まれた1マスの高い崖に1個。
そこから見える下部の床板の終着点に1個です。
持ち物の「巻物」を使用すると、忍法影透かしの術と同じ効能を得られ、一条に刃を向けなければ、隠密に進めるます!(^^)!
やはりkeyとなる茸は、対岸にある一番高いところにある茸ですね。
忍具ジャンプ、壁接地ジャンプ、大木の枝を地味に渡っていく方法など3~4種類の到達手段があると思われますので・・・一番やりやすい方法で採る方法を模索してください。
(^^♪
この記事にコメントする
忍道匠
*機種 :Playstation2 Soft
忍道戒
*機種 :Playstation2 Soft
忍道匠攻略帖カテゴリー
忍道戒~皆伝之書~
公式コンプリートガイド
p255、詳細data有。
天誅忍凱旋
*機種 :Playstation Soft
天誅弐
*機種 :Playstation Soft
天誅参Portable
*機種 :PSP Soft
天誅紅Portable
*機種 :PSP SOFT
天誅4
*機種 :PSP Soft
天誅千乱
*機種 :XBOX360 Soft
天誅忍百選
*機種 : PS SOFT
PS2とpspとパソコン接続用usb
miburo tweet
天誅忍大全
*機種 :PSP SOFT
blog更新記録カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/01)
(07/21)
(01/10)
(10/17)
(10/13)
フリーエリア
リンク
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おんじ(miburo)
HP:
性別:
男性
職業:
忍
趣味:
忍道戒・忍道匠、映画
自己紹介:
忍道匠全任務を100点でクリアするまで、猫の姿にされてしまった・・・。miburoです。元の姿に戻りこのブログで写真公開できるのは、いつのことやら・・
当ブログでは忍道戒・忍道匠の開発会社ACQUIRE様から
ファンサイトキットを頂いて画像・イラストを使用しております。会社ACQUIRE様のご意向から、(c)2005 Spike/ACQUIRE 本サイト内の画像・イラスト等の転載は禁止となっております。
当ブログでは忍道戒・忍道匠の開発会社ACQUIRE様から
ファンサイトキットを頂いて画像・イラストを使用しております。会社ACQUIRE様のご意向から、(c)2005 Spike/ACQUIRE 本サイト内の画像・イラスト等の転載は禁止となっております。
ブログ内検索
最古記事
(04/14)
(04/17)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
天誅参
*機種 :Playstation2 Soft
天誅紅
*機種 :Playstation2 Soft
天誅4
*機種 :Wii SOFT